ヴァルハラナイツ2・メタルギアソリッド4・孔明リガズィ・MGソード/ランチャーストライク
.hack//G.U. TRILOGY(ブルーレイ・DVD・サントラ)
トリロジーのブルーレイとサントラを一緒に予約したのに
なんでサントラだけ先に発送して、ブルーレイを未だに発送しようとしないんでしょうか。
Amazonはいったいどーなっているんだ。
スポンサーサイト
禁止ワードの設定とプロバイダ規制を行いました。
一部プロバイダからのアクセスでは書き込みができない場合があります。
ご了承ください。
これまたマイナーながら良ゲーの
ロストレグナム。
まともな攻略サイトがないくらいマイナーなので、チートコードもほとんど出回っていません。
アビリティポイント振り放題のコードを乗せているところもいくつかあったのですが、
どこも書いているコードがバラバラな上にうちでは機能しません。
そこでうちでもコードサーチして調べてみました。
どうやらキャラごとにアドレスが変わるようで、キャラごとにサーチしないといけないみたいです。
うーん、残念です。
ところでCWCheatで数値関連以外のコードサーチってどーやるんですかね?
あけましておめでとうございます。
突然ですが、マイナーながらなかなかの良ゲーである
ヴァルハラナイツのチートコードを。
といっても普段sgが使ってるヤツだけですが。
必須コード_S ULJS-00075
_G VALHALLA KNIGHTS
所持金最大(減らない)_C0 GOLD MAX
_L 0x202192C8 0x000F423F
パーティの一人目キャラがSP技使い放題_C0 1st Chara SP-attack infinity
_L 0x002FEA52 0x000000FF
パーティの一人目キャラのMP99/99(使い放題)_C0 1st Chara MP99/99
_L 0x002FEA50 0x00000063
_L 0x002FEAC6 0x00000063
パーティの一人目キャラの運99_C0 1st Chara Luck 99
_L 0x002FEAD1 0x00000063
全然プロモーションしてなかったわりに好評だったみたいで、
春には2が発売になりますね。
VALHALLA KNIGHTS2 公式サイトVALHALLA KNIGHTS 公式サイトヴァルハラナイツ1(廉価版・通常版・攻略本)
PSP Remote Joy
それは
PCのモニタとジョイパッドでPSPを操作できる夢のプラグイン
これさえあれば
新型PSPなどなくとも大画面でPSPのゲームが楽しめる
はずだった
やはり夢は夢でしかなかった
現実は非情である
iso起動は問題ないものの
何故かメモリースティックからのデータ読み出しが出来ない
要するにセーブ・ロード不能
PCとつないだままロードしてしまうと即フリーズする始末
起動後のロード前にUSB引っこ抜いて
その後もセーブ・ロードのたびにUSB引っこ抜いて…
めんどくさー(;´Д`)
うっかりムービーシーンなんかに突入したりするともぅ、ね。
やっぱだめだこりゃ
PCからは音出せないし
なによりチートと併用できないし
ソフトの相性によってはこのプラグインいれただけで
起動すらできなくなるし
せっかくCFW化したPSPなのに
未だにiso起動とCWCcheatしか導入してないや…
iso起動はやたらメモステ容量喰うから結局やらなくなっちゃったしなぁ(^^;
ロード時間短縮はありがたいんだけどね
特にヴァルハラナイツなんてロードやたら長いから重宝すると思ったんだけど
なんかデータ欠損がでちゃってさ…
PSPを活用しきれません。
ブログの管理画面はなんとか正常(?)になりました。
ログアウトせずに新しくfc2ブログのページを開いてログインしなおしたら直った。
ちょっと意味わかんないです。
まぁkstgのほうのhtmlファイルや画像は全部保存してあるので
復旧自体はアップロードするだけなんですが、
やっぱり削除された理由がわからないと安心して利用できないよね…
とりあえず、fc2側からの返答を待って復旧したいとおもいます。
お久しぶりです
かろうじて生きてます。
ただいま大学の試験の真っ最中
でですね。
真・三國無双5のためにお金をプールしておかなければならないので
しばらく玩具の購入を控えようと思います。
PS3本体も買わなきゃいけないし
[PS3]真・三國無双5 今秋発売予定

別名:タダのダンボール箱。
模型の花道 さんのところで紹介されていた方法で製作しました。
ホントはもっと横幅をとりたかったんだけどダンボールのサイズ的にムリでした。
もっと大きいのもらって来りゃよかった…
まぁうちは大型の玩具をレビューすることはないだろうし、
なんとかなるかなーと(^^;
さっそく効果のほどをば。
テスト被写体は 黒担当コフィンバット・白担当エヴァシリーズ。
背景紙(画用紙ですが…)を白・薄いグレー・濃いグレーの3色用意して撮影。
だいぶ光が拡散していたので、シャープのみ画像加工。






真ん中のうすいグレーが一番自然でいい感じかな。
白は全体的に暗いです。
濃いグレーはコフィンバットにはやたらライトがきつく、エヴァは本体色がへんな色に。
うすいグレーで決まりですね。
撮影方法自体の問題としては、
四隅が暗くなっちゃうのをなんとかしたかったんだけど方法がわからず断念。
うーむ… まだ光源が足らんのかなー。
精進せねば。
続きを読む